ご依頼の流れ

お問い合せ・ご相談

お電話、またはメールにてお問合せいただき、詳細についてはお打合せの日程調整をさせていただきます。
建物維持管理には、建物の種類や規模、使用状況などによって必要な業務が異なるため、専門の建物管理会社に相談することをおすすめします。
お客様のご要望やご相談に応じて、適切な建物維持管理プランを提案し、安心・安全な建物の維持・管理を行います。
まずはお問い合わせくださいませ。

現地調査・分析

建物維持管理において、現地調査は非常に重要な作業です。
現地調査では、建物の実際の状態を把握し、必要なメンテナンスや修繕の計画を立てるための情報を収集することができます。現地調査では、以下のような作業を行います。

  1. 【建物の外観 内部の点検】
    建物の外観や内部を詳しく点検し、構造物や設備の傷みや劣化の状態を確認します。
    外壁や屋根、雨樋、排水管、窓やドア、エレベーター、消防設備など、必要な箇所を細かくチェックします。
  2. 【設備・機器の点検 】
    エレベーターや空調設備、給排水設備、消防設備など、様々な設備や機器の状態を点検します。
    動作不良や異音など、異常があれば報告し、必要なメンテナンスや修繕を行います。
  3. 【長期修繕計画の策定】
    建物の寿命を考慮して、長期的な修繕計画を策定します。
    現地調査で得られた情報をもとに、必要な工事や費用、工期などを明確にし、予算管理や工事監理を行います。
  4. 【防災対策の点検 】
    地震や風水害などのリスクに対する対策を点検します。防災設備の整備状況や、避難経路の確認などを行い、安全対策を見直します。

お見積り・提案書作成・建物維持管理提案

建物の長期的な運営を考えた上で、建物の耐久性や安全性、快適性を確保することを目的とし、維持管理に関する改善策や提案を的確に行います。

  1. 【問題点の分析・整理 】
    調査結果を分析・整理し、問題点を洗い出します。建物の構造的な問題や、設備の劣化、管理の不備など、さまざまな問題があるかもしれません。
  2. 【提案書の作成 】
    建物の長寿命化や、設備の改修、メンテナンスの見直し、安全性の確保など、具体的な改善策をお見積り・ご提案します。

建物維持管理契約・管理業務開始

建物の点検・診断、メンテナンス、修繕工事などの業務内容、業務の範囲、業務の費用、契約期間、契約解除に関する条件などを定めます。

  1. 【業務内容】
    建物管理会社が、どのような業務を行うかが定められます。建物の点検・診断、メンテナンス、修繕工事、清掃など、必要な業務が含まれます。
  2. 【業務の範囲】
    建物全体を管理する場合と、一部の設備や施設のみを管理する場合があります。
  3. 【業務の費用】
    建物管理会社が行う業務に対して、どのような費用が発生するかが定められます。管理費、修繕積立金、その他の費用が含まれる場合があります。
  4. 【契約期間】
    建物管理契約の期間が定められます。短期間の契約から、長期間の契約まで、さまざまな期間があります。

当社へのご相談はこちらからご確認いただけます。

PAGE TOP